セミナー・併催企画

クリーンライフビジョン21では、ホームクリーニング事業者向け、
リネンサプライ事業者向け、クリーニング関連全般の対象者向けなど対象ごとにセミナー、視察ツアー、実演コーナーなど様々な併催企画を実施します。
この機会に是非、ご参加下さい!!

セミナー・実演

行政関連セミナー、最先端の店舗展開を展開する事業者のセミナー、海外のクリーニング業界の動向に関するセミナー、かけはぎの実演などの充実したプログラムとなっております。
→詳細・申込みはこちらに

視察ツアー

日本一楽しいクリーニング店を目指すクリーニング専科の新しい店舗です。 50坪の大型店舗ですが、建物の中に入ると約半分の敷地が迷路になっているという変わったクリーニング店です。
日本一楽しいというイメージを具現化するアイデアを社内で募集し、採用されたのが若いスタッフのお店の中に迷路を作るという案だったようですが、百聞は一見にしかず、是非ご自身の目でその日本一楽しいお店を見に来てください。

定員になりましたので申込を締め切らせていただきました。

申込みはコチラの
PDFをダウンロード

おしゃれなカフェのように洗練されたデザインの店内は、従来のコインランドリーのイメージとは大きくかけ離れたものです。
若手アーティストの発表の場としても利用されている斬新なコンセプトのお店は、新しい市場を創造するお店として注目を集めて、都心を中心に拡大しています。
コインランドリー、ドライクリーニングの取次ぎ、洗濯代行を組み合わせ、スタイリッシュな店舗を展開する新しいビジネスモデルの視察ツアーに是非ご参加ください。

定員になりましたので申込を締め切らせていただきました。

申込みはコチラの
PDFをダウンロード

一般社団法人日本リネンサプライ協会の衛生基準認定制度の資格を取得している、大型リネン工場への視察ツアーです。
生産支援システムを導入し、工場内の安全と衛生、及び品質維持を徹底化された工場内の各工程をご紹介頂きます。
ビジネスホテルなどのリネン管理担当者や経営層をはじめ、一般のホームクリーニング事業者もビジネスの参考になるポイントが多い視察です。またとないこの機会に是非ご覧ください。

定員になりましたので申込を締め切らせていただきました。

申込みはコチラの
PDFをダウンロード

病院をはじめ高齢者向け福祉施設などの衛生管理担当者の方々にも参加頂きたいリネン工場の視察ツアーです。
国内最大級の規模を誇り、徹底した衛生管理のもと洗濯・仕上げ工程の完全分離システムを導入し、多くの施設から信頼されているリネンサプライに関する詳細をご自身の目で確認頂ける貴重な機会です。
病院・福祉施設などにおいて、衛生管理はますます重要視されてきますので、この機会にぜひ多くの方にご参加いただきたいと考えております。

定員になりましたので申込を締め切らせていただきました。

申込みはコチラの
PDFをダウンロード

中古機器売買コーナー

クリーニング関連の機器を下取り査定!!(会期中3日間開催) メーカー名、機器の年式・型式とともに、画像(携帯電話などで可)をお持ちいただくと、その場でおおよその下取り金額を提示する企画です。
協力:全国クリーニング機械中古機器ネットワークグループ

第27回全国ワイシャツ仕上競技大会

全国クリーニング生活衛生同業組合連合会の全国10ブロックの代表が、アイロン技術を競うコンテストです。優勝者には、厚生労働大臣賞が授与されます。

A-32:売上・集客に結び付くホームページ活用術 ~導入から最新ITトレンド情報まで〜

無料からはじめられるホームページサービスの紹介、
自店のホームページを持つメリットなどをお話ししていただきます。

講師:経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム
代表取締役 竹内 幸次 氏

日時:11月30日(日)  11:45-12:45
場所:セミナー会場(東京ビッグサイト 東5ホール 主催者室)
聴講料金:1,000円 ※当日お支払いください

お申し込みはコチラから

講師:経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム代表取締役 竹内 幸次 氏

C-13:第8回日繊ク協交流会議 ~消費者に向けて~

基調講演1

テーマ: 「家庭用品品質表示法について」
講師:消費者庁 表示対策課 課長補佐 藤田 正樹 氏

基調講演2

テーマ:「クリーニング事故賠償基準」
講師:一般財団法人日本消費者協会 理事長 長見 萬里野 氏

主 催  日本繊維製品・クリーニング協議会
後 援  厚生労働省 経済産業省 消費者庁(予定)

日時:11月28日(金)  13:30-16:00
場所:東京ビッグサイト 会議棟7F 701会議室
聴講料金:3,000円 ※当日お支払いください

お申し込みはコチラから

「クリーニング師研修」(事前登録制)

【研修内容・講師一覧】
・洗濯物の受取、保管及び引き渡し
 『相談事例によるクリーニングトラブルの実態と防止対策』
 講師:公益社団法人日本消費生活アドバイザー・コンサルタント協会 理事 福長 恵子 先生

・洗濯物の処理
 『洗剤メーカーが教えるシミ抜き剤の知識』
 講師:株式会社ミズホケミカル 代表取締役 根津 祐史 先生

・繊維及び繊維製品
 『アパレルメーカーによる衣料品の最新取扱い情報』
 講師:株式会社ビームス商品統括本部 品質管理室 顧問 加藤 峰雄 先生

・衛生法規及び公衆衛生
 『衣料品の防カビ対策』
 講師:NPO法人カビ相談センター 理事長 高鳥 浩介 先生

主催:公益財団法人全国生活衛生営業指導センター
受講資格:クリーニング師(業務従事届出保健所区域に関係なく受講できます)
定  員:100名
日時:11月30日(日)  13:30-17:00
場所:東京ビッグサイト 会議棟7F 701会議室
参加料金:5,000円 ※当日お支払いください

お申し込みはコチラから